ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

そとこちゃんの玄関片付け大作戦。

靴の整理って、どうしてます?限られた玄関の靴箱にすべての靴が収まっていますか?
日々楽ちんお掃除&お片づけ を研究されているkaitekiさんの下駄箱収納術です☆
この週末、 わたしも早速マネしてみようと思います〜

やーやーやー。

さてさて、

週末にお友達のおうちにお片づけのお手伝いに行ってきましたーーー!!

そう!前回ワークスペースを紹介した「そとこちゃん」ち!!

どんな部屋でも必ず綺麗になる

そとこちゃん、驚くほど、モリモリとお部屋改造中。

お片づけを始めてから、

コタツを買い替え、

テレビボードを買い替え、

子供の学習机を買い、

旦那様が、景品でダイソンのコードレス掃除機を当ててきて、

そりゃーそりゃー、驚くほどの変化!!

これだけ買い換えると言うことは、

以前使ってた物もきちんと処分してってことになるので、やはり綺麗にするには、

それなりの努力が必要!

お片づけしたキッチンも、きちんと綺麗に保ってくれてて、

お部屋もすごいスッキリとした感じ!

部屋の空気が違う!!

そして、何よりも、

物をポンと置くことに「意識」を向けたら、

ほとんどの物を「とりあえず置いておこう!」としてた事に気付き、

少しずつ戻すようになったとか♡

やはり、「気づく」ことは大切。

自分で気付かない事には、

それ以上にはなかなかなれない。

お邪魔した日は、玄関近くのクローゼット収納をお片づけする予定だったのだが、

私が玄関に入って、すぐに気になった所があり、

そこから作業開始!!

気になった箇所は、玄関!!笑

そとこちゃんは、

以前、玄関の靴をいーーーーっぱい処分して、「スッキリしたーーー!」と言っていた。

じゃー、玄関は、大丈夫かなと思って、靴箱は敢えて作業をしてなかった。

しかし、今回お邪魔して気になったのは、

靴箱のしたにある空いたスペースに置かれている、

プラスチックの収納ケースに入っている長靴たち。

かなり大きい収納だし、

せっかくおうちが綺麗になっているのに、

玄関入ってそれらが見えてはもったいない!!!

kaitekiは、

「ねーねー。そとこちゃーん。
せっかくだから靴箱もスッキリしない?」

その言葉に、ノリノリそとこちゃん。

そこで、靴箱オープンーーー!!!

そして、その瞬間の写真を撮り忘れ、

慌てて、

靴を出している途中にパシャり。

 

へいへいへいーーー!!!

驚いちゃいけないぜー。

これ、まだまだ一部なんだぜー。

こっちにも、

こっちにも、

こっちにも

たっぷりあるぜーーー!!

で、出した後に、

「今、1番よく履いてるものと、冬に履くものだけ、私に渡して!」

するとーーー!!!なんと、その数は

ほんの数足!!!!

そう!ほとんどは待機靴。

シーズンオンもオフも、冠婚葬祭も、すーーーーべて混ざり、

いっちばん、便利なゾーンをシーズンオフが占拠していた!!

そして、肝心なよく履く靴はーーー!!

出しっ放しーー!!

こういう靴箱さん、実は多い。

実際、以前の私も、

使わない靴を靴箱に入れ、

使う靴は表に出ていた。

これは、見た目にも、掃除の時にも、

ひじょーーーーに邪魔!!!

それでは、どんどん行ってみよーーー!!

今履いている靴だけ、

ゴールデンゾーンに納めるとー。

あら、素敵!!

出しやすくしまいやすく。

そして、よくあるのが「ちょい履き」用の靴。

「あ、これどこに入れよっかな?」と私が言ったら、

「あ、それいつも出してるから入れなくていいよーー!」

そとこちゃん!!!ノンノンノン!!!

出しっ放しの物に指定席をきちんと作る事で、初めて出しっ放しが防げるの!!

どんなに小さいもの、

適当扱いのものでも、

逆にそういうものがいつも掃除・片付けの邪魔になるので、

そこを注意して、スペースを必ず作る!!

そのあと、例え出しっ放しにしていても、

入れる所があるのとないのでは、

全く違うのだ!!

そして、どんどん進めてー。

オフの物、子供の成長待ちの待機靴は、踏み台がないと取れない高い方へ収納。

高い場所も、入れ替えの時に、一足ずつではなく、

カゴをさっと下ろせば入れ替えられるように、まとめて入れる。

すると、靴も奥に入ったりして行方不明にならない。

シーズンが終わったものをまたカゴに入れて、上に戻すだけ。

(カゴが一つ足りなかったので、また購入してもらう予定)

パパの方は、作業時パパが居なかったので、ほぼ変わらずだったが、

途中で帰ってきたパパも、

そとこちゃんのスッキリ収納を見て、

ポンポーーーンと入れ替え!!

写真撮り忘れたけど、

長靴もブーツも、ちょい履きもぜーーーんぶ入って、かつ取りやすく。

そして、その後事件は起きた!!!

私は缶コーヒーを飲んでいたのだが、

スッキリした玄関に見事に撒き散らした!!!!

まるで、神様が「ついでに掃除もしろ!!」と言ってる!!と思い、

そとこちゃんと、kaiteki流お掃除で、

タワシでこすって見事に新築玄関に蘇った!!

玄関は素敵な福の入り口。

いつもすっきり綺麗を保つために、

「要!!!靴の整理!!!!」

出しやすく、しまいやすい靴箱ですか?

キュンキュン、ツムツムじゃなかですか??

紹介ブログ HOMEPAGE
http://kt88ouchi.com/
紹介ブログ 記事URL
http://kt88ouchi.com/blog-entry-305.html
  • 【WEB内覧会】1番こだ…

    なんてお洒落なキッチンなんでしょう!しかも工夫をされていて使い勝手も◎!!こんなキッチンな…

  • 5年以上経っても、良かっ…

    注文住宅って自分の好みで悩んだり決められる事が無限にあるように思います。玄関土間一つとって…

  • 【web内覧会】1Fトイ…

    シンプルだけど、なんだか癒される素敵なトイレです♪壁紙の色やライトでこんなにも雰囲気が変わ…

  • 【入居前web内覧会 v…

    部屋と部屋の間にWICを作って、廊下からも入れる!というアイデアは真似したい良いアイデアで…

  • 窓って結構最初に決める上…

    たしかに光や風通しの意味では窓は多い方がいいですが、棚などを置くには壁が必要ですよね!出来…

  • 【WEB内覧会】吹き抜け…

    テレビの壁掛け、憧れるけど高い!というイメージでしたが、実はそうでもない…という嬉しい情報…

  • i-Smartの壁・窓・…

    玄関扉にも断熱性能の差があるとは盲点でした!家を建てようと思うと本当に知っておくべきことが…

  • はじまるよったらはじまる…

    モールテックスはセメント系の質感で弾性があるのに薄塗りで仕上がるとか!かっこいいのに耐摩耗…

  • 新居の暖房事情 ガススト…

    ガスは燃焼時に水蒸気が出るとは知りませんでした!ガスストーブはすぐ温まってとても優秀ですよ…

  • 【web内覧会】入居前 …

    壁紙ひとつで脱衣所の雰囲気がガラッと変わりますね!全面アクセントクロスという方法もあるとは…

  • 視覚効果ってやはり重要。…

    部屋を広く見せる工夫がたくさん書かれていてとても参考になります!カーテンを逆に…は目からウ…

  • 【Web内覧会★リビング…

    こんなにお洒落な家が自宅だったら、毎日家に帰るのが楽しくなりそうです♪せっかく注文住宅が建…

  • 実際にやったコストダウン…

    洗面台ってセパレート出来るんですね!コストダウンしてもオシャレで不都合のない家づくりをされ…

  • 加湿器なしで快適湿度!低…

    低燃費住宅ってここまで優秀なものなのですね!せっかくローンを組んで購入するのだから、出来る…

  • 良い工務店を見分けるたっ…

    一生の買い物をする工務店選び。一生のお付き合いをする工務店だから、腕が良くて信頼のできると…

  • LIXILレンジフード【…

    レンジフードの掃除って本当に憂鬱になりますよね。でも、こんな方法で掃除がグンと楽になるなら…

  • 【注文住宅 間取り】素人…

    今の部屋がこれくらいでこんな感じだから、新居は◯畳くらい欲しい。と、考えてしまう人がほとん…

  • 『Web内覧会 入居後』…

    照明もキッチンの統一された雰囲気も素敵ですね!こんなキッチンなら、ちょっと手の込んだ料理を…

  • WEB内覧会:部屋干しス…

    プラスチック素材のワーロン障子というのがあるそうです。デメリットも色々あるようですが、丈夫…

  • web内覧会:脱衣⇔洗濯…

    脱衣所ってどうしてもグチャグチャになりがちですよね…。こういう風にすれば良いのか!と、ハッ…

  • web内覧会【11】玄関…

    こんな素敵な玄関だと帰宅のたびに嬉しくなりそうです!靴をたっぷりと見えないところに収納でき…

  • ベニヤで板壁!ショップ風…

    我が家さんのブログは写真が多くてわかりやすく、DIYをやってみたいと思う方におススメ!ベニ…

  • 床レポ

    はお部屋の印象に大きく関わる床の色。カーテンや家具など、床の色との調和を考えて選ぶ方も多い…

  • キッチン仕様 (1)

    解放感がありながら収納力もしっかり兼ね備えたアイランド風のキッチン。カウンター側の窓から光…

  • WEB内覧会

    人気の庭師さんによる外構、プライバシーを確保しつつ解放感のある中庭、家事の動線までしっかり…

  • 住宅ローン借入額の決め方…

    一般的に言われる「住宅ローンは年収の5倍まで」はホント?実際にマイホームを建てたせっかちパ…

  • web内覧会 リビング …

    天付けのカーテンレールやアクセントクロス、ハイドアなど施主さんのこだわりが満載! ほかに…

  • ベタ基礎と布基礎のメリッ…

    自分の住む土地や家にはどの基礎が合うのか、しっかり考えたり確認して家を建てなければ!と考え…

  • ◆入居後WEB内覧会◆使…

    まるでレストランのような開放感のある素敵な空間! オシャレな見た目…だけでなく、動線や収…

  • 防犯カメラを付けました。

    一軒家で心配なのが防犯面。 白昼堂々と空き巣なんて・・・ 恐ろしいですが、他人事とは思…

  • 桜咲くすば家リビング

    家の中にお花があると気分が華やぎますよね~ フェイクなら水換えの必要もなく好きな時に飾れ…

  • 多肉リース

    個性的な形と色がとっても可愛い多肉植物。お庭や室内のちょっとしたコーナーに飾ってあげるとお…

  • 【Web内覧会(入居前)…

    小上がりに無垢フロア、桜のクロスなど、ひとつひとつのこだわりで素敵な和室にしあがっています…

  • 失敗した所もある窓のレビ…

    家造りにとっても大事な窓。どこにどうやって設置するかで、風通しや採光が大きく変わってきそう…

  • ロフトは必要?

    屋根裏とロフトってなんだか秘密の隠れ家みたいで、子ども達は興奮しそうですね♪ 家のスペー…

  • 今更ですが我が家の間取り…

    一つ一つの部屋の至る所に細やかな気配り、こだわりが見える間取りですね! 動線を意識したエ…

  • 【Web内覧会】入居前内…

    こんな玄関見たことない!!おうちの第一印象がここで決まるかも(^^)暗くなりがちな玄関も、…

  • [Web内覧会]2Fの書…

    書斎として使うお部屋を、壁紙を色々な色で工夫することで、広い空間に見せています。 なんだ…

  • ◆【WEB内覧会】我が家…

    吹き抜け天井、憧れますよね。長所、短所、色々あります。自分が家を建てるならば、やっぱり開放…

  • リビング*無料ダウンロー…

    壁に何もないなあ~、なんて思っているあなたに必見です。 はぎれやラベル等を入れて飾ってカー…

  • 娘の部屋の変遷

    子ども部屋、皆さんはどのようにレイアウトされていますか?年齢が上がるにつれ、ものも増えてい…

  • web内覧会 キッチン …

    今回はキッチンです。 横長の収納棚は、お洒落なバーカウンターみたい。 洗剤入れもちょっと…

  • オーディオルームの進化

    本格的です!管理人様のこだわりがたくさん詰まったオーデイオルームが完成しました。 こ…

  • 【外構】カーポート2台&…

    自宅のテラスでくつろいで・・・ ご家族と、友人と。 夏は天体観測なんかもいいですね! 素敵…

  • 北欧風のベッドメイク。白…

    白と黒で統一された清潔感のある空間。こんなに落ち着いたお部屋で眠れるなんてうらやましい限り…

  • ソファを買う

    お部屋のイメージを変える家具の一つ、ソファ。 ただ座るだけではない。ソファ選びだって、お…

  • マイホームデザイナーで街…

    出来上がった後に「こんなはずじゃなかったのに…(;_:)」という後悔をしたくない方、必見で…

  • 【入居前web内覧会】和…

    西側にある地窓、これ最高ですよね! このお部屋で走るプラレールなんと贅沢なのでしょう〜。…

  • 【Web内覧会・第26回…

    少し工夫をするだけで、経費削減に♪部屋の上をバルコニーにすることで、坪単価が半分になるんで…

  • 家を建てるときに知ってお…

    今回はちょっと硬いお話、不動産取得税(不動産(土地・建物)の取得に対して課税する都道府県税…

何から始めていいか困っていませんか?

“富山の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。