ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。 家づくりの失敗談などエピソードが満載。

メイン画像

視覚効果ってやはり重要。部屋が広く見える内装や工夫☆

部屋を広く見せる工夫がたくさん書かれていてとても参考になります!カーテンを逆に…は目からウロコです☆限られた予算でどれだけ素敵な家にするかを考えるのも楽しいですね♪

こんにちは☆

今日、4年ぶりくらいにネイルをして貰いました♦

めっちゃテンションあがしますヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ

じゃじゃん。

 

 

そしてそして。

今回は、家を広く見せるために、自分なりに実施した工夫などを紹介したいと思います☆

 

我が家、LDKで16畳しか無いんです。。。

が、家に来てくれた友人に【広いね】【LDK20畳くらいある?】と言われた事も。

 

ありがたいありがたい!!!!←いや、ただお世辞かw。

 

LDの内覧会、こちらに書いてるので良ければご覧下さい。

家具とか色々紹介してます♥

 

入居後web内覧会《リビング》狭いけど天井高で広々開放的☆
入居後web内覧会《ダイニング①》IKEAのろくろ脚ダイニングテーブルがお気に入り☆
入居後web内覧会《ダイニング②》白黒コラベルタイルでお洒落さUP☆

 

以前と重複してる部分もありますが、お許し下さいw。

それではどうぞ~~~

 

 

目次
1 一番はやはり、天井高くした効果
2 キッチン横のアーチ壁で、奥行き感を出した
3 キッチンには、吊戸棚も換気扇前の壁も無くした
4 白のチカラ&色を決めて家具選び
5 リビングと和室の間は全面開放。襖は立て掛け収納
6 レースカーテンを前に

 

 

一番はやはり、天井高くした効果

リビングの内覧会にも書きましたが、LDKの天井は高くしてもらいました。

確か3m超え☆

開放感が全然違いますっ!!!!!

 

訪問客に、一番我が家で褒められる箇所でもあります(*゚ー゚)v

 

色々考えはあるかと思いますが、うちとしては吹き抜けを反対してたんです。

でもちょっとでも広く見せたいし、設計士さんのご自宅がこの天井高だったので、

迷わず採用しました。

 

理想では20畳くらいだったのに、まさか、16畳になるなんて思っても無かったので、

天井を高く出来たのは、大正解でした\(^o^)/

 

 

天井をこれだけ高くするのは、出来る会社と出来ない会社があるみたいなので、

事前に確認する事をおススメします☆

 

 

 

キッチン横のアーチ壁で、奥行き感を出した

キッチンの横に、トイレへと続く通称【裏導線】があります。

これ、本当めっちゃ便利!

幼稚園鞄とか、プリント貼り場とか、ワンコのゲージ置きとして使用してます。

壁紙とクッションフロアもとっても可愛いので、興味ある方、是非ご覧下さい☆

 

入居後web内覧会《裏導線①》冷蔵庫にプリントなんて貼りません☆
入居後web内覧会《裏動線②》壁紙&クッションフロアはこれで大正解でした☆

 

このリビングダイニングから見た時に、奥行きを感じる事ができます。
(使いまわし写真でゴメンナサイ)

 

例えば、ここのアーチ壁がただの壁でのっぺりしていたら、、、

今よりも閉ざされた空間に感じてしまったかもしれません。

 

 

 

キッチンには、吊戸棚も換気扇前の壁も無くした

以前もキッチン内覧会で書きましたが、旦那さんは吊戸棚を熱望していました。

 

がっ!!!!

私は断固拒否!!!!本当、拒否し続けて良かった~~~~

 

そして、換気扇前(コンロ前)にも何もありません。

ここは、私も実は迷いました。

お洒落な方が、ここの壁に色々ディスプレイとかしてるの見て、ギリギリまで悩んでました。

 

でも、折角天井高いんだし、

キッチンから窓まで、遮るモノは何もない方がスッキリすると思い、

無くすという決断をしました。これまた、大正解でよかったです♥

 

 

 

白のチカラ&色を決めて家具選び

これ、昨年のルームクリップの流行語?重要なキーワードに選ばれていました(^^♪

白のチカラ、素敵な言葉です。

 

我が家も、大部分を白でまとめ、アクセントに黒&グレー、ちょっと水色を採用してます。

大袈裟ですが、驚く事に我が家【茶色】がないんです。

 

色って、凄いですよね。

茶色が多い部屋はナチュラル系、もしくは男前なかっこよさがありますし、

白はやっぱり主張しない分、嫌みも無く、ただただその空間に馴染んでくれます。

 

ルームクリップとか見てると、カラフルな内装もとっても憧れます。

でも、これはかなりのお洒落上級者じゃないと出来ないと思ってます

私には手が出せません(ノ△・。)

 

広く見せたい&インテリア初心者には、当たり前ですが

【色を決めて内装・家具選びをする】!!!

 

これがとっても重要だと思ってます(^^)

 

 

 

リビングと和室の間は全面開放。襖は立て掛け収納

我が家は、リビングと和室が隣続きでつながっています。

 

下は和室からみた、リビングです。

 

和室も4.5畳なので、広くはありません(床の間&押入れがあるので助かってますが)

 

もし、これを離れて間取りを作ったら、LDKも和室も各々狭くて不満があったかもと思います。続けて部屋を作れて、我が家は正解でした★

 

勿論、ふすまで部屋を仕切る事も出来ます。

詳しくは、和室の内覧会をご覧下さい(*^_^*)

 

入居後web内覧会《和室》リビングと同じ壁紙でおしゃれに統一感を☆
web内覧会《和室》床の間作りました☆

 

今回ここでお伝えしたかったのは、

リビングと和室の仕切りはあえて【襖】にし、普段は全面開放が出来るようにしました。

引き戸にして収納する為の壁を作る と言った事はしませんでした。

 

日々、和室とリビングを仕切るようなら、絶対に引き戸が良いと思いますが、

我が家はまだ子供たちも小さく、和室をオモチャ部屋にしてるので極力仕切りたく無かったのです。

 

まだ入居して半年ですが、今のところ仕切りたいと思った事もありません★

 

その為、【襖】という形にしてこれまた、大正解でした\(^o^)/

 

 

あとは、テレビも大き過ぎない物を選んだり、インテリアも決めた場所にしか飾らず、物を増やさないとか。。。。

 

以上、誰でも思いつくことではあると思いますが、改めて記事にさせて頂きました。

 

 

【2017.01.30 追記】

思い出した事で、簡単に工夫できる事があったので、追記します。

 

 

 

レースカーテンを前に

このブログ見て下さってる方は何度もしつこくゴメンなさい(╯ᆺ╰๑)

 

我が家は、レースカーテンを前に付けてます。

理由は、クリーニング代がレースカーテンの方が安い事と、視覚効果を狙ってます★

 

我が家、南側にアパートがあるので、昼間もレースカーテンを閉め切ってる事が少なくないです。

 

それも、中が透けない、割と厚めのレースカーテンです。

 

壁が白なので、白いカーテンと区切りが無くなり、これまた圧迫感を減らしてくれているんじゃないかなと(*´꒳`*)

 

グレーの厚手のカーテンを前に出したいのですが、部屋に区切りが無い方が良いのかなぁとか。。。

 

でも、実は悩んでます(。ŏ﹏ŏ)ぼやーっとし過ぎかなぁとか。。。
悩んでるのにオススメして良いのか分からなかったのですが、

とにかく圧迫感は断然無いです!!!( ♡ᴗ♡ )

あと、ワンコや子供に汚されても、レースカーテンなら厚手のよりかは辛く無いw

 

 

参考までに、一応写真両方載せます(..◜ᴗ◝..)

これが、厚手のカーテンが前にあるバージョン。

レースカーテンが前にあるバージョンです。

 

 

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。

紹介ブログ HOMEPAGE
http://chobipepe.net/
紹介ブログ 記事URL
http://chobipepe.net/2017/01/27/visual-effect/
  • 【WEB内覧会】1番こだ…

    なんてお洒落なキッチンなんでしょう!しかも工夫をされていて使い勝手も◎!!こんなキッチンな…

  • 5年以上経っても、良かっ…

    注文住宅って自分の好みで悩んだり決められる事が無限にあるように思います。玄関土間一つとって…

  • 【web内覧会】1Fトイ…

    シンプルだけど、なんだか癒される素敵なトイレです♪壁紙の色やライトでこんなにも雰囲気が変わ…

  • 【入居前web内覧会 v…

    部屋と部屋の間にWICを作って、廊下からも入れる!というアイデアは真似したい良いアイデアで…

  • 窓って結構最初に決める上…

    たしかに光や風通しの意味では窓は多い方がいいですが、棚などを置くには壁が必要ですよね!出来…

  • 【WEB内覧会】吹き抜け…

    テレビの壁掛け、憧れるけど高い!というイメージでしたが、実はそうでもない…という嬉しい情報…

  • i-Smartの壁・窓・…

    玄関扉にも断熱性能の差があるとは盲点でした!家を建てようと思うと本当に知っておくべきことが…

  • はじまるよったらはじまる…

    モールテックスはセメント系の質感で弾性があるのに薄塗りで仕上がるとか!かっこいいのに耐摩耗…

  • 新居の暖房事情 ガススト…

    ガスは燃焼時に水蒸気が出るとは知りませんでした!ガスストーブはすぐ温まってとても優秀ですよ…

  • 【web内覧会】入居前 …

    壁紙ひとつで脱衣所の雰囲気がガラッと変わりますね!全面アクセントクロスという方法もあるとは…

  • 視覚効果ってやはり重要。…

    部屋を広く見せる工夫がたくさん書かれていてとても参考になります!カーテンを逆に…は目からウ…

  • 【Web内覧会★リビング…

    こんなにお洒落な家が自宅だったら、毎日家に帰るのが楽しくなりそうです♪せっかく注文住宅が建…

  • 実際にやったコストダウン…

    洗面台ってセパレート出来るんですね!コストダウンしてもオシャレで不都合のない家づくりをされ…

  • 加湿器なしで快適湿度!低…

    低燃費住宅ってここまで優秀なものなのですね!せっかくローンを組んで購入するのだから、出来る…

  • 良い工務店を見分けるたっ…

    一生の買い物をする工務店選び。一生のお付き合いをする工務店だから、腕が良くて信頼のできると…

  • LIXILレンジフード【…

    レンジフードの掃除って本当に憂鬱になりますよね。でも、こんな方法で掃除がグンと楽になるなら…

  • 【注文住宅 間取り】素人…

    今の部屋がこれくらいでこんな感じだから、新居は◯畳くらい欲しい。と、考えてしまう人がほとん…

  • 『Web内覧会 入居後』…

    照明もキッチンの統一された雰囲気も素敵ですね!こんなキッチンなら、ちょっと手の込んだ料理を…

  • WEB内覧会:部屋干しス…

    プラスチック素材のワーロン障子というのがあるそうです。デメリットも色々あるようですが、丈夫…

  • web内覧会:脱衣⇔洗濯…

    脱衣所ってどうしてもグチャグチャになりがちですよね…。こういう風にすれば良いのか!と、ハッ…

  • web内覧会【11】玄関…

    こんな素敵な玄関だと帰宅のたびに嬉しくなりそうです!靴をたっぷりと見えないところに収納でき…

  • ベニヤで板壁!ショップ風…

    我が家さんのブログは写真が多くてわかりやすく、DIYをやってみたいと思う方におススメ!ベニ…

  • 床レポ

    はお部屋の印象に大きく関わる床の色。カーテンや家具など、床の色との調和を考えて選ぶ方も多い…

  • キッチン仕様 (1)

    解放感がありながら収納力もしっかり兼ね備えたアイランド風のキッチン。カウンター側の窓から光…

  • WEB内覧会

    人気の庭師さんによる外構、プライバシーを確保しつつ解放感のある中庭、家事の動線までしっかり…

  • 住宅ローン借入額の決め方…

    一般的に言われる「住宅ローンは年収の5倍まで」はホント?実際にマイホームを建てたせっかちパ…

  • web内覧会 リビング …

    天付けのカーテンレールやアクセントクロス、ハイドアなど施主さんのこだわりが満載! ほかに…

  • ベタ基礎と布基礎のメリッ…

    自分の住む土地や家にはどの基礎が合うのか、しっかり考えたり確認して家を建てなければ!と考え…

  • ◆入居後WEB内覧会◆使…

    まるでレストランのような開放感のある素敵な空間! オシャレな見た目…だけでなく、動線や収…

  • 防犯カメラを付けました。

    一軒家で心配なのが防犯面。 白昼堂々と空き巣なんて・・・ 恐ろしいですが、他人事とは思…

  • 桜咲くすば家リビング

    家の中にお花があると気分が華やぎますよね~ フェイクなら水換えの必要もなく好きな時に飾れ…

  • 多肉リース

    個性的な形と色がとっても可愛い多肉植物。お庭や室内のちょっとしたコーナーに飾ってあげるとお…

  • 【Web内覧会(入居前)…

    小上がりに無垢フロア、桜のクロスなど、ひとつひとつのこだわりで素敵な和室にしあがっています…

  • 失敗した所もある窓のレビ…

    家造りにとっても大事な窓。どこにどうやって設置するかで、風通しや採光が大きく変わってきそう…

  • ロフトは必要?

    屋根裏とロフトってなんだか秘密の隠れ家みたいで、子ども達は興奮しそうですね♪ 家のスペー…

  • 今更ですが我が家の間取り…

    一つ一つの部屋の至る所に細やかな気配り、こだわりが見える間取りですね! 動線を意識したエ…

  • 【Web内覧会】入居前内…

    こんな玄関見たことない!!おうちの第一印象がここで決まるかも(^^)暗くなりがちな玄関も、…

  • [Web内覧会]2Fの書…

    書斎として使うお部屋を、壁紙を色々な色で工夫することで、広い空間に見せています。 なんだ…

  • ◆【WEB内覧会】我が家…

    吹き抜け天井、憧れますよね。長所、短所、色々あります。自分が家を建てるならば、やっぱり開放…

  • リビング*無料ダウンロー…

    壁に何もないなあ~、なんて思っているあなたに必見です。 はぎれやラベル等を入れて飾ってカー…

  • 娘の部屋の変遷

    子ども部屋、皆さんはどのようにレイアウトされていますか?年齢が上がるにつれ、ものも増えてい…

  • web内覧会 キッチン …

    今回はキッチンです。 横長の収納棚は、お洒落なバーカウンターみたい。 洗剤入れもちょっと…

  • オーディオルームの進化

    本格的です!管理人様のこだわりがたくさん詰まったオーデイオルームが完成しました。 こ…

  • 【外構】カーポート2台&…

    自宅のテラスでくつろいで・・・ ご家族と、友人と。 夏は天体観測なんかもいいですね! 素敵…

  • 北欧風のベッドメイク。白…

    白と黒で統一された清潔感のある空間。こんなに落ち着いたお部屋で眠れるなんてうらやましい限り…

  • ソファを買う

    お部屋のイメージを変える家具の一つ、ソファ。 ただ座るだけではない。ソファ選びだって、お…

  • マイホームデザイナーで街…

    出来上がった後に「こんなはずじゃなかったのに…(;_:)」という後悔をしたくない方、必見で…

  • 【入居前web内覧会】和…

    西側にある地窓、これ最高ですよね! このお部屋で走るプラレールなんと贅沢なのでしょう〜。…

  • 【Web内覧会・第26回…

    少し工夫をするだけで、経費削減に♪部屋の上をバルコニーにすることで、坪単価が半分になるんで…

  • 家を建てるときに知ってお…

    今回はちょっと硬いお話、不動産取得税(不動産(土地・建物)の取得に対して課税する都道府県税…

何から始めていいか困っていませんか?

“富山の注文住宅まるわかりキット”をお届けします。